ビットコインとは「ナカモトサトシ」により世界で一番初めに作られた仮想通貨です。
インターネット上で使うことができる通貨で、
「仮想通貨」や「暗号通貨」「デジタル通貨」などと呼ばれています。
通常みなさんが使用しているお金は「法定通貨」と呼ばれ、
金銭債務の弁済手段として用いることができる法的効力を有していて、
各国の中央銀行が発行しています。
ビットコインなどの仮想通貨は、発行するためのプログラムに沿って自動的に発行され、
国による制限はありません。

ビットコインと法定通貨の違い

ビットコインと法定通貨で、大きく異なるのは、実物があるかないかです。
法定通貨にはお札や硬貨がありますが、仮想通貨にはお札も硬貨もありません。
通貨自体の信用性は、国が介入している分法定通貨の方が高いという声が一般的です。
しかしながら、非中央集権というメリットがあり、
特定の国が不安定な状況になっても値崩れするリスクが限りなく小さいのも仮想通貨の特徴です。
暗号やデジタルの通貨と呼ばれる所以は、データをやりとりするといったイメージからついています。
インターネットさえあれば、仮想通貨は国境も関係なく世界のどこにいても使うことができます。

2016年には「1BTC=5万円程度」だったビットコインですが、
「中国政府の取引所に対する規制問題」や「スケーラビリティの問題」などで乱高下を繰り返しながらも、
現在では1BTC=数十万円という驚異的な価値が付いています。

法定通貨(日本円など)とビットコインのもう一つの大きな違いは「発行主体の有無」です。
ビットコインは、発行主体が存在せずプログラムに従って自動的に発行されていくので、
発行量や通貨価値を政府や中央銀行によって左右されることはありません。
ビットコインは国際的に需要のある通貨なので、自国の通貨危機にもっとも強いのがビットコインなのです。

第三者を介さないP2P送金

国際送金では国際銀行間決済ネットワーク(SWIFT)を通じさらに複数の銀行を介す必要があります。
それに対してビットコインは「メールを送る」ような感覚で相手のアドレスへ送金ができるため、
手数料もほとんどかかりません。
通常3000円の手数料と2週間かけて送金する国際送金が、ビットコインなら手数料は数百円で済み、
10分で相手に届くのです。
このように銀行を介す必要も無いので、預金封鎖は起こりませんし、
留学中の学生がトラブルに巻き込まれた際などにも瞬時に送金する事ができるのが、
ビットコインの最大の強みだと言えるでしょう。